【市川市】「つながり」を大切にする校舎がある千葉商科大学付属高等学校を探検してきた。

先日、千葉商科大学付属高等学校の校舎を見学させてもらえる機会があり、お邪魔してきました!

千葉商科大学付属高校の正門

今回のお目当ては、2021年7月に完成した新校舎。こちらの校舎は全国で初めてZEB Readyを取得した校舎とのこと。

千葉商科大学付属高校の校舎

さっそく校舎内に入ります。 こちらの校舎のコンセプトは3つの「つながり」

  1. 地域とつながる
  2. 未来につながる
  3. 生徒と生徒がつながる

ことを大切にしているそうです。

千葉商科大学付属高校の大階段

大階段の横には学校の沿革が掲示されています。こういったパネルが身近にあると学校の愛着も沸きますよね。

千葉商科大学付属高校の遠隔

図書室のエントランスも明るい雰囲気。

千葉商科大学付属高校の図書室入口

これだと気軽に本を手に取ることができますよね。

千葉商科大学付属高校の図書室は充実

そして廊下も広く開放的なつくり。

千葉商科大学付属高校の廊下

生徒同士の交流を深めることが出来るラウンジスペースや、

千葉商科大学付属高校のラウンジ

テラスもあります。生徒と生徒がつながる仕掛けがたくさんありました。

千葉商科大学付属高校のテラス

さらに専門科目教室のロゴがとっても素敵。音楽室や、 千葉商科大学付属高校の音楽室

美術室、

千葉商科大学付属高校の美術室

書道室など、こういった教室で学ぶことができたら楽しいだろうなあという雰囲気。

千葉商科大学付属高校の書道室

自習室も広々。

千葉商科大学付属高校の自習エリア

ちなみに、千葉商科大学付属高等学校は甲子園にも出場したことがあるんですよ。  千葉商科大学付属高校は甲子園出場経験あり

改めて感じたのは壁が少なく開放的で素敵な校舎でした。見学させていただきありがとうございました!

●千葉商科大学付属高等学校はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!