【市川市】学生が主体となって学生談話室をDIY「断熱化×学生アイデア」で快適な空間にリノベーション!
千葉商科大学は学生がユニークな取り組みをしていることでも知られていますが、今回もユニークな取り組みのご紹介です。
SONEという省エネや地球温暖化防止へ取り組んでいる学生団体による、学生談話室(休憩室)を快適に断熱改修するワークショップが開催されます。「断熱 DIY ワークショップ」 実施概要は下記の通り。
- 日時:
- 3月6日(木)9:00~16:30
- 3月7日(金)9:00~15:00
- 会場:千葉商科大学2号館2階学生談話室 (市川市国府台1-3-1)
※お越しの際には、公共交通機関をご利用ください。 - 参加者:約20名(千葉商科大学生他)
- 協力:株式会社畔蒜工務店、株式会社CUCサポート
実はすでに過去2回、古い教室棟で学生からも窓際や廊下側が寒いという声が多かった教室を卒業生が経営する工務店の協力のもと、内窓を設置し、壁に断熱材を入れるDIYワークショップを、実施したことがあるそうです。
ちなみに今回のイベントの企画者である、学生団体SONE(Student Organization for Natural Energy:自然エネルギー達成学生機構)は市川市と2025年3月22日(土)にエコキャンパスツアーを開催。こちらはすでに満員御礼になっているとのことで、環境イベントが近年人気になっているのもわかりますね。今回の「断熱 DIY ワークショップ」 について詳しくはプレスリリース(PDF)にてご確認ください。
●千葉商科大学はこちら↓