【市川市】トリビア:中山小学校誕生の地ってどこにあるかご存じですか?
さて、市川市民の中には中山小学校出身の方も多いかと思います。
ですが、現在ある中山小はもともと今の場所ではなく、違う場所に「発祥の地」があるのをご存じでしょうか。
正解は本北方3丁目にある法見寺なんです。
今の中山小学校は明治9(1876)年にこちらに寺子屋教室(公立二子小学校の分校設立)として設立されたのが始まりとされていることから碑を設置されたとのこと。
因みに現在のご住職も中山小学校の卒業生とのことで、不思議な縁をかんじますよね。
皆様もお近くにお寄りの際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●法見寺はこちら↓