【市川市周辺】「ふなばし市民祭り」の歩行者天国により法華経寺の参道が通行止めになります。

市川市のお隣の船橋市でも、この秋は「ふなばし市民祭り」が開催されます。開催日は2023年10月14日(土)、15日(日)。

それに伴い、市川市民も多く利用する下総中山駅から黒門までの間が歩行者天国になります。

中山会場にはキッチンカーも出店するなど盛り上がりそうですね。

歩行者天国になるエリアは、下総中山駅前から、

黒門まで。この写真の黒門の手前が船橋市、奥が市川市ですね。なので「ふなばし市民祭り」の歩行者天国は黒門までになるわけです。

同日に、下総中山駅近くの小栗原稲荷神社では4年に1度の大祭が開かれるとのことで、下総中山周辺は大いに盛り上がりそうですね。

小栗原稲荷神社の大祭
国道14号線沿いにある小栗原稲荷神社では、 4年に一度開催される大祭が2023年10月14日(土)、15日(日 …

ぜひ皆様も法華経寺や清華園にお越しの際に、お祭りを楽しんでくださいね。

正中山法華経寺の刹堂の正面写真
前回の記事で法華経寺の参拝方法をご案内いたしましたが、 ●参考記事:参拝者数市川No.1!法華経寺の参拝方法を …
清華園の正門
法華経寺の参道の脇にある「清華園」。 うっかり通り過ぎそうになりますが、中には立派な庭園があるんです。こちらは …

●下総中山駅はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!