【市川市】トリビア:市川市最高地点ってどこにあるかご存じですか?
各都道府県で最高地点を比べたときに、千葉県はなんと47番目。つまり最下位ということはご存じの方も多いかと思います。房総半島の愛宕山の408mが最高地点なんですね。ちなみに、標高1,000m以下が最高地点というのはほかに京都府と沖縄県しかありません。では、市川市の最高地点ってどこにあるかご存じでしょうか?
正解は里見公園なんです。では里見公園のどこにあるかというと、
バラ園を左手に見つつ、
バーベキューエリア(現在は休止中)を横目に、
小高い丘を登ると、
そこに何やら碑が見えてきます。
そうなんです。ここが市川市内で一番高い標高地点になります。その高さは、なんと「30.1m」とのこと。確かに市川市内は自転車でも走りやすいなあと感じていたのですが、その理由は一部を除いてほとんど平坦で、最高地点でも30mちょっとしかないことも大きな要因ですね。
この最高地点に登ると、当たり前ですがあとは下るだけです。途中には橋もあったりして楽しむことが出来ますよ。
皆さんも里見公園にお越しの際は、「市川市の最高地点登頂」も楽しんでみてはいかがでしょうか。
●里見公園はこちら↓