【市川市】自由研究のネタの宝庫!現代産業科学館は子どもも大人も楽しめる!
千葉県立現代産業科学館は、毎月イベントも開催される人気の博物館です。
何回か利用しておりますが、改めて施設をご紹介。千葉火力発電所タービンローターがお出迎え。
1階は創造の広場。参加・体験型の展示により、身の回りにある工業製品や生活用品について科学の原理や仕組みを発見できるアトラクションがたくさんあります。
すべてを紹介すると楽しみが無くなってしまうと思うので、何点かご紹介。風にゆれるボール。
スウィングクロック。
スピーキングパラボラ。
ウォーターロケット。
どれも子ども達に大人気。1階には他にもサイエンスステージや、
放電実験室、
実験カウンターや、
実験シアターもあり、多くの学びがある体験が出来ます。
奥には先端技術への招待というエリアもあり、新素材やバイオテクノロジーの紹介があります。
続いて2階。こちらは現代産業の歴史と題して、千葉県の代表的な産業を紹介。
ジーメンスの電車や、
T型フォードの展示、
川崎製鉄千葉1号炉があります。
今回紹介した展示はほんの一部。ぜひ皆様も休日の散歩がてら、利用してみてくださいね。
●千葉県立現代産業科学館はこちら↓