【市川市】妙典エリアが脱炭素先行地域に選定されました!

市川市は2025年5月9日(金)に、環境省より第6回脱炭素先行地域に選定されました!提案の概要は市川市役所のサイトによると、

提案名:賃貸集合住宅密集地で挑戦!健康住宅で快適 選ばれる街いちかわ

~農地から住宅地、そして脱炭素のまちへ

本市の取り組み
既存の賃貸集合住宅を中心に、断熱改修による省エネと太陽光発電設備の設置による創エネを実施し、住環境の整備を進めることで、本市の課題である子育て世帯の定住促進を図るものです。

とのこと。

脱炭素先行地域市川市

脱炭素先行地域のロゴ(市川市より提供)

そもそも脱炭素先行地域というのは環境省のサイトによると、

2050年カーボンニュートラルに向けて、民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴うCO2排出(※)の実質ゼロを実現し、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、我が国全体の2030年度目標と整合する削減を地域特性に応じて実現する地域で、「実行の脱炭素ドミノ」のモデルとなります。

というもので、2025年5月現在、全国40道府県115市町村の88提案が選定されています。千葉県内では千葉市と匝瑳市に次いで3例目になります。その市川市の中で、選定された妙典エリアはファミリー向け賃貸住宅が多く、多くの子育て世帯が暮らしているなどの特徴があり、断熱改修による省エネと太陽光発電設備の設置による創エネを実施し、住環境の整備を進めるとのこと。

先行地域対象エリア

※市川市より画像使用許可をいただいております。

妙典エリアは若い子育て世代用の賃貸住宅もたくさんあり、始発電車もある妙典駅からは都内まで1本で行けるアクセスの良さも魅力ですね。

妙典駅

この選定により賃貸住宅の断熱や太陽光発電などのリフォームが進み、さらに市川市に定住する家族が増えることを願っております!

●妙典駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!